2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 誰も書かない個人情報保護法の疑問点3 Q3 容易性は、一般人基準か本人に近い人が基準か。 近親者を基準にしたら事業者にとっては判断しにくくなるので、規制を受ける事業者の予測可能性の観点からは、一般人を基準に判断すべきとする考えもあり得る。しかしながら、この見 […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 誰も書かない個人情報保護法の疑問点2 Q2 住所と氏名の組み合わせなら識別性があるのだろうが、住所と「○○家」の組み合わせだったら具体的な個人でないから識別性がない?一人暮らしだったら特定の個人として識別性あり?5000件はどうやって数える? 「特定の個人を […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 誰も書かない個人情報保護法の疑問点5 Q5 48条 認定の取り消し1項2号は、「39条各号(認定要件)のいずれかに適合しなくなったとき」に主務大臣が認定を取り消せる(=後発的事由による取り消し)とあるが、当初から適合していないのに認定してしまったことに気づい […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 誰も書かない個人情報保護法の疑問点4 Q4 36条 主務大臣の協力3項において「この節」(報告・助言・勧告・命令)に限定して、主務大臣同士の緊密な連携と協力が義務づけられているが、認定する業務は、バラバラにやるということか。主務大臣のうち、たとえば国土交通大 […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 誰も書かない個人情報保護法の疑問点7 Q7 23条の「個人データ」とは? A 個人データはデータベースからプリントアウトしたものも個人データに該当するとされている(園部、藤原等)。この見解によれば、およそパソコンを用いて文書を作成する限り、OSの備える検索機 […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 誰も書かない個人情報保護法の疑問点6 Q6 16条3項1号、23条1項1号に「法令に基づく場合」とあるが、これは条例に基づく場合や地方公共団体の長が制定した規則も含むのか。 A いずれも含むと解される。地方公共団体の条例や規則も国の法令と同様に国民に対する法 […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 公益通報者保護法-時的適用範囲 公益通報者保護法の時的保護範囲 <現在において「通報対象事実」に該当する場合>Q 通報時には法の「通報対象事実」に該当する事実で、本法施行日前になされたものについて通報したときは、通報は本法の保護の対象になるか。 A 保 […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 納税者代表訴訟制度 企業不祥事について、国民生活に広く被害が及ぶことから、公益通報者保護法ができました。同様に、道路公団や社会保険庁等による著しく不適正な運用等により、税金、年金資金、雇用保険の資金等の公金が無駄遣いされ、本来受けられるはず […]
2007年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 公益通報者保護法の特徴について 以下は、公益通報者保護法の概要について書いたものです。(2005年2月ころに執筆し、日弁連法務研究財団のセミナーで使用したテキストです。) —-公益通報者保護法(平成16年法律第122号、以下「本法」という。 […]
2007年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 yonedu2020Y コラム 著書 2007年1月に『Q&Aでスッキリわかる IT社会の法律相談』が清文社から刊行されています。私も個人情報保護と税務の分野を、一部執筆担当しております。